短歌のアドバイス

短歌のアドバイス⑪ 相聞歌ってなに?

相聞歌ってなに?
どんな歌が相聞歌になるの??

こんな疑問にお答えします。

相聞歌とは

 相聞歌とは恋愛や親愛の情を込めて大切な相手に贈った歌をさします。

 そこから転じて現代短歌では広く「恋愛を詠んだ歌」をさすようになりました。

どんな歌が相聞歌になるの?

 前述のとおり恋愛に関わる歌は相聞歌になるので両想いの男女の歌だけでなく、

歌:ナカムラロボ

 こんな「片思い」とも「失恋」ともとれる歌も相聞歌になります。

 今はTwitter上などで歌人がペアを組んで「相聞歌」を作り合う企画なども目にするようになりました。私も一度ペアを組んで歌を作り合った経験があります。

 誰かと一緒に歌を作っていくことは新たな自分を発見できたり、普段は詠まないモチーフを詠めたりするので、自分にとっては非常に刺激的で貴重な体験でした。

相聞歌以外にも歌のジャンルはあるの?

 万葉集のころは相聞歌のほかに故人を悼み悲しむ気持ちを詠んだ「挽歌」があり、それ以外の歌は「雑歌」と呼ばれていました。

 現代短歌では「挽歌」や「雑歌」というジャンルはあまり耳にする機会はないと思います。現在の短歌はイメージの飛躍によるファンタジーな側面を持つ歌も多く、ジャンルでカテゴライズするのは難しくなってきているのかもしれません。

 個人的な意見ですが、現代短歌は漫画や小説と同じように数えきれないジャンルを内包する文化になりつつあるのではと感じています。

この記事のまとめ

・相聞歌とは恋愛や親愛の情を込めて誰かに贈った歌をさす。

・現代短歌における相聞歌は片思いや失恋も含めた「恋愛全般」を詠んだ歌をさす。

・万葉集の頃には死者を悼む「挽歌」、その他のことを詠んだ「雑歌」があった。

次のステップ
おすすめ記事

-短歌のアドバイス
-, ,